2017年12月1日金曜日

茅野市 コロナ 石油ファンヒーター 修理

先日、コロナの石油ファンヒーターのバーナーサーモを交換しました。型番はFH-ST3412BYで2012年製の製品です。

電源コードをコンセントに差し、電源スイッチを入れても電源が入りません。


前面パネルを開けて、基板の電源コード接続部に100Vの電圧が来ているかテスターで確認します。ここまでは100Vが来ていました。


次に、地震で機器が倒れた時に停止させるセンサーとバーナーサーモの導通(正常性)を確認します。だいたい、このどちらかがダメな場合が多いです。導通確認は基板上で行いました。このファンヒーターの基板にはそれぞれの端子がどの部品に繋がっているかがだいたい表記されていたので・・。

導通確認をしたら、バーナーサーモが壊れていることが分かりました。バーナーサーモは炎が燃えるバーナーの下にあります。


1本のネジで固定されているだけなので、ドライバーで簡単に取外しできました。取り外して、テスターで両端子間の導通を確認するとやっぱり導通なしです(テスターの表示が1になっているので抵抗値∞。つまり導通してないということ)


バーナーサーモをメーカーから取り寄せて交換。電源が入るようになり、ちゃんと燃えるようになりました。



修理は販売店に依頼しましょう


石油ファンヒーターの修理は一般ユーザーさんが行うと、感電などの事故やけがに繋がる恐れがあります。また、 知識のある技術者が修理しないと修理後の機器トラブルや事故の原因にもなりますので、修理はご自分で行わず当店のような販売店に依頼して下さい。

2017年5月22日月曜日

4Kテレビキャンペーン!

こんにちは!
グリーンポートササヤの宮澤です。

2017年6月30日まで、4Kテレビのキャンペーンを実施しています!

※本キャンペーン商品は通信販売は致しません(店頭販売のみ)。また、当店の営業地区(長野県の茅野市、諏訪市、岡谷市、下諏訪町、原村、富士見町)のお客様のみ、販売させていただきますので、ご了承ください。




パナソニックの4Kテレビ、TH-S49DX850がテレビ台とセットで、お使いのテレビを44,800円(税抜)で下取りして 税込239,000円になります。

TH-S49DX850単体の場合も、44,800円(税抜)の下取りを適用して、税込212,652円(税抜196,900円)となります。

※リサイクル費用は別途、頂戴致します。
 
TH-S49DX850はパナソニックのお店専用モデルです。基本的にはTH-49DX850と同じ仕様ですが、特別に簡単リモコンが付いてきます。簡単リモコンは余計なボタンがなく、シンプルでボタンも大きいので特にご年配の方には便利かと思います。 また、この簡単リモコン単体での販売はしていません。非売品です。




クレジットカードは当店専用のPanaカードのみ


チラシ画像に記載のクレジットカード決済 36回払いまで金利1.0%ですが、対象カードは当店でお作り頂いたパナソニックのPanaカードのみになりますのでご注意ください。その他のクレジットカードは当店でお取り扱いございませんので、ご了承ください。

Panaカードは年会費無料で、当店のみで使用できる(当店で作った場合)安全なカードです。お申し込みも随時、受け付けております。テレビなどの商品購入時に申し込むことも出来ますので、お気軽にお申し出ください。

キャンペーンの詳細は当店まで!


本キャンペーンの詳細につきましては、当店までお気軽にお問合わせください。

電話番号は0266-73-5000です。


2017年5月21日日曜日

茅野市 パソコントラブル解決 WiFi つながらない

こんにちは!
グリーンポートササヤの宮澤です。

今回は、先日対応したWindows8.1のWiFiがつながらないトラブルの対処の事例を紹介します。

パソコン側に原因があった


お客様からパソコン(Windows8.1)でインターネットが出来なくなった。全然つながらないとの連絡があり、伺いました。

パソコンを見せていただくと、画面右下のタスクバーのネットワーク表示がWiFiの物ではなく、しかもネットワークに接続されていないことを示す赤い"×"表示もあります。




このアイコンをクリックすると接続するネットワークがありませんという表示が出ます。

WiFiルータに原因があると思い、自分のスマホでWiFiの電波が正常に出ているか調べると、WiFiはちゃんと出ているようです。

パソコン側の問題かと思い、パソコンのチェックを始めます。

まず、ネットワークアダプタ(ネットワーク接続)を表示してみました。ワイヤレス接続(WiFi)がありません。



さらに、デバイスマネージャーのネットワークアダプターの項目を見てみると、WiFiのドライバーがありませんでした。

ドライバーとは、ハードウェア(WiFi通信基板やDVDドライブなど)を駆動させるためのソフトウェア(アプリ)です。何らかの原因でこのドライバーが消えてしまったようです。

パソコンの再起動で解決!


こんなときにはとりあえずやると直る場合があるので、再起動を試みます。

すると・・・

タスクバーのネットワークアイコンがWiFiのものになり、WiFi接続も自動的に行われました。

何がきっかけでドライバーが削除されてしまったのかは不明ですが、Win8.1のアップデートが関係しているのかもしれません。調べてないので定かではありませんが・・・

また、再起動後にWiFiに自動的に接続したということは、暗号化キーなどの設定情報が残っていたということになるので、ドライバーは削除されていなかったのかもしれません。

何はともあれ、解決したので良しとしました。

皆さんも、トラブル起きたら、とりあえず再起動すると解決できる場合があるので、お試しください。

ただ、注意してほしいことが、Win8以降のWindowsは一度シャットダウンして電源を入れなおしても再起動したことにはなりません。必ず、スタート画面の電源の項目から再起動を選択してください。


当店でパソコントラブル出張解決します!


今回のようなWiFiのトラブルなど、パソコンに起きる様々なトラブルを出張にて解決いたします。

お困りの方は、お気軽にご連絡ください。詳しくはホームページをご覧ください。



2017年5月15日月曜日

Windows Vista サポートが終了しています 今すぐ買い替えを!

皆さん、こんにちは! グリーンポートササヤの宮澤です。

皆さんは2014年4月、WindowsXPのサポートが終了したときのことを覚えているでしょうか?

日本中、いや、世界中が大騒ぎしたことはまだ記憶に新しいと思います。 実はWindowsXPの後継であるWindows Vistaが先月の12日(2017年4月12日)にサポートが既に終了しているんです。

今回は、Windows Vistaのサポート終了について、詳細と対策法を紹介します。


そもそもWindows Vistaのサポートって何してくれるの?


Windowsはマイクロソフト社が販売しているパソコン向けの基本ソフト(OS)です。

マイクロソフトでは、Windowsの各バージョン(XP、Vista、7など)ごとにサポート期間を設定し、ソフトウェアの不具合やセキュリティの問題などを解決するための「更新プログラム」を提供しています。Vistaサポート終了後は、この「更新プログラム」の提供が受けられなくなります。

つまり、Windowsを購入と、10年間ぐらいのサポートが受けられて、しかも無料ということです。(購入時期により、10年間でない場合も多々あります)

冷蔵庫や洗濯機のような家電製品の場合、一般的にこのようなサポート期間のようなものは存在しません(メーカー1年保証というものはある)から、ありがたいといえば、ありがたいのですが・・・。

パソコン業界ではこのようなアップデート(更新)を「ソフトのリリース(発売)から何年間は無償でやりますよー」というのが当たり前になっています。

Windowsのサポート期間はVista以降だとメインストリームサポートが5年延長サポートが5年合計で10年のサポート期間が設定されています。(あくまでもリリースから10年です)

 メインストリームサポートとはセキュリティ更新プログラムの配信に加えて、仕様変更や新機能の追加など幅広いサポートが得られます。

対して延長サポートはセキュリティ更新プログラムの配信のみのサポートになります。


Windows Vistaのサポート期間は?


Windows Vistaのサポート期間は次の通りです。

メインストリームサポート : 2007 年 1 月 25 日 ~ 2012 年 4 月 10 日
延長サポート        : 2012 年 4 月 11 日 ~ 2017 年 4 月 12 日

というわけで、Vistaのサポートは4月12日に終了しているということになります。

サポートが終了するとどうなるの?


前述した延長サポートが終了すると、セキュリティ更新プログラムが提供されなくなります。従いまして、Vistaのセキュリティ的な新たな脆弱性(弱点)が見つかっても、対処されなくなります。

インターネットに接続した状態で使い続けることが大変危険な状態となり、コンピューターウィルスに感染するリスクや、個人情報が流出するリスクが非常に高くなります。

サポート終了後の対応策は買い替えがオススメ


もし、皆さんの中にVista搭載パソコンを使っている方がいらっしゃいましたら、今すぐにWindows10を搭載したパソコンへの買い替えをオススメします。

使っているVistaパソコンをWin10にアップグレードする方法もありますが、あまりオススメできません。Vista搭載のパソコンは性能的にWin10をインストールして使うにはちょっと厳しいです。Vistaパソコンを使っていて、動作が遅くて不便に感じている方も多いと思いますし。

また、「OS?アップグレード?そんなのやり方分からないし、自分でやるのはちょっと・・」という方は買い替えが最善の策です。

私的には国内メーカー(富士通、NECなど)がいいと思いますが、海外メーカーのノートパソコンなら5万円以下の物もありますから、買い替えるのもそこまで大変ではなくなっています。(当店ではそこまでお安いパソコンは提供できませんが・・・)

当店でもパソコンの販売もしていますし、「どんなパソコンに買い替えたらいいか」というご相談にも対応いたしますので、お気軽にお問い合わせください。

予算がなくて買い替えはちょっと・・という方は


買い替えが難しいという方にはインターネットに接続しないで使うという方法があります。セキュリティ的に危険な状態であっても、インターネットに接続しなければ、ウィルスに感染したり、個人情報が流出する可能性も小さくなります。

しかし、インターネットの利用が目的でパソコンを使っている方も多いと思いますので、この方法は年賀状印刷やワープロの用途などで使っている方に限られます。

また、インターネットに接続している状態というのが、よくわかってない方も結構います。今まで、LANケーブルを繋いでネットを利用していた場合は、LANケーブルをパソコンから抜けばネットに接続しない状態となります。これは分かり易くていいのですが、Wi-Fiでネットを利用していた(LANケーブルを繋いでなくてもネットができた)場合には、パソコンのWi-Fi機能をオフ(Wi-Fiへの接続を切る)にする、つまりパソコンの設定を変える必要がありますので注意が必要です。

インターネットブラウザ(インターネットエクスプローラーなど)を開いて、Yahoo!などで色々調べたり、ホームページを見て回る、といったことをやらなくても、Wi-Fiでネットに接続している場合は、 パソコンの電源が入っている=ネットに接続している になります。

パソコンがネットに接続しているか分からなければ、ブラウザを開いてみてください。ページがちゃんと表示されれば、接続している状態です。「ページが表示できません」、「ネットワークに接続されていません」などの表示が出る場合はネットに接続していない状態となります。参考にしてみてください。

どうすればいいか分からなければご相談ください


上の内容をご覧いただいても、どうすればいいか分からない方は、是非、当店にご相談ください。

お客様がお使いのパソコンを見させて頂き、適切なアドバイスをさせて頂きます。

相談先 : グリーンポートササヤ 電話 0266-73-5000


2017年5月7日日曜日

茅野市 パソコントラブル Windows10 スタートメニュークリックできない

みなさん、こんにちは!
グリーンポートササヤの宮澤です。

当店では、長野県茅野市でパソコンのトラブル対処や設定を出張で行う、パソコンサポートサービスを行っています。詳しくは当店のホームページをご覧ください。

今回は、Windows10のスタートメニューの項目がクリックしても反応しないトラブルの対処事例を紹介します。

Windows10のスタートメニューをクリックしても反応しない



今回のトラブルは、Windows10のスタートメニュー(下の写真の赤く囲った部分)のどの項目をクリックしても反応しないというものです。「設定」「アプリ」「予定と近況」欄のアプリもすべて反応なしです。




どこ項目も反応しないので、「電源」も反応せず、シャットダウンできない状態でした。そのため、お客様は電源ケーブルを抜き、バッテリーがなくなって勝手に電源が落ちるまで放置しておいたとのことでした。(ノートパソコンです)

原因はエクスプローラー


このトラブルの原因は、「エクスプローラー」というプロセスが何らかの原因でハングアップ(フリーズ)することらしいです。

ここでは詳しく説明しませんが・・・。


トラブル対処方法はとりあえず再起動


スタートメニュー以外で再起動しましょう。

もし、再起動したくない場合で、タスクマネージャーの知識がある中級者の方は、後述の再起動しないで復旧させる方法(中級者向け)をご覧ください。

色々方法はありますが、一番簡単な方法は、スタートボタン(Windowsのマーク)を右クリックすると表示されるメニューから「シャットダウンまたはサインアウト」にカーソルを合わせると出てくる「再起動」をクリックです。


画面左下のスタートボタンを右クリック


再起動をクリック



スタートボタンの右クリックが反応しない場合は


もし、スタートボタンを右クリックをしても反応しない場合は、キーボードの[ Ctrl ]と[ Alt ]と[ Delete ]の3つのキーを同時に押してみてください。

押し方のコツは、まず、[ Ctrl ]キーを押したままにします。その状態でさらに[ Alt ]キーを押さえ、さらに[ Delete ]を押す。

というやり方でうまくいくと思います。試してみてください。

[ Ctrl ]と[ Alt ]と[ Delete ]の同時押しをすると、下の写真のような画面が出ます。右下にある「電源ボタン」をクリックして表示される「再起動」をクリックすれば再起動できます。








再起動しないで復旧させる方法(中級者向け)


再起動したくない場合は以下の方法をお試しください。この方法はビギナーさんにはあまりお勧めできません。ビギナーさんには再起動をお勧めします。

前述した[ Ctrl ]+[ Alt ]+[ Delete ]でセキュリティログが表示されることや、タスクマネージャーについて、どんなものかぐらいの知識がある方はお試しください。


1. 画面右下の時刻表示部分を右クリック





2. タスクマネージャーをクリック





3.タスクマネージャーが表示されるので、詳細をクリックする

詳細表示されている場合はそのままで結構です。




4. プロセスタブがアクティブになっていることを確認してエクスプローラーをクリックする

① 詳細表示させると表示されるタブ(プロセス、パフォーマンス、アプリ履歴など)で、プロセスタブがアクティブ(選択されている)であることを確認してください。

② プロセスの一覧からエクスプローラーをクリックしてください。




 5. 右下の再開をクリックして、エクスプローラープロセスを再起動する

 再開をクリックすると、デスクトップ画面が黒くなりますが、すぐに表示が戻ります。

 


エクスプローラーを再起動したら、スタートメニューを開いてクリックが反応するか試してください。

これをやってもダメなら、再起動するしかありません。

上記方法で復旧できない場合は当店にご相談を


これまで、述べてきた方法でも直らない、またはやり方が分からないし、余計なことをしてさらに悪化させるのが怖い、という方は当店までお気軽にご相談ください。

お客様のお宅まで出張で対応させていただきます。

なお、出張対応地域は長野県の諏訪6市町村です。

電話番号は 0266-73-5000 です。


2017年5月6日土曜日

茅野市 パソコントラブル YOGA Tablet 2 電源入らない

みなさん、こんにちは!
グリーンポートササヤの宮澤です。

当店は、長野県茅野市でパソコントラブルや設定の出張サービスを行っています。詳しくはホームページをご覧ください。

今回は、先日対応したLenovo製タブレットYOGA Tablet 2-830L 59428222 の電源が入らない」というトラブルについて、対処方法をご紹介します。


YOGA Tablet 2-830L 59428222
YOGA Tablet 2-830L 59428222


「1年2ヵ月前に当店で購入したYOGA Tablet 2が、電源を入れっぱなし(スリープ状態)でほったらかしにしておいたら、充電しても電源入らなくなった。充電中のサインも出ない」

 と、お客様からご連絡がありました。

早速、お伺いして確認すると、確かに電源ボタンを長押ししてもいつまで待っても電源が入りません。また、充電してもサイン(電源ボタンの周りが白く点滅する。充電完了時は点灯)がまったく出ません。

 
充電してもサインが出ない




一時お預かりしてネットで調べることにしました。

調べてみると、この機種は電源系のトラブルが多いらしく、電源を入れっぱなし(スリープでも) → バッテリーがなくなる → そのままほったらかし・・・という状態が長時間続くとバッテリーが過放電状態となり、電源が入らない状態になるようです。

対処方法は次のようなものがありました。
  • 電源ボタンを30秒以上長押し
  • 電源ボタン+音量小ボタン長押し
  • 電源ボタン+音量大ボタン長押し
上記を何回か試しましたが、全く電源が入る気配がありません。

これを試してダメなら、どうやらメーカーに送って修理してもらうしかなさそうです。

しかし、メーカーに修理依頼すると10,000円以上修理代が掛かるようです。

メーカー修理以外の方法を探していると、裏パネルを剥がしてバッテリーのケーブルを抜差しすると復旧するという記事(インターネット上)を見つけました。

なかなかハードルが高そうでしたが、挑戦することにしました。


ご自分で分解する際の注意点


分解手順を述べる前に、一応書いておきますが、皆さんが、ご自分で分解をお試しになる場合は、以下の点にご注意ください。
  • メーカー(Lenovo)以外の方が分解された場合、メーカー修理の際、保証中であっても保証対象外になる場合があります。また、保証中でない場合は、通常よりも修理料金が高くなる場合があります。
  •  この記事をご覧になって分解した場合であっても、如何なる損害に対しても当店は責任を負いません。分解は自己責任で行ってください。

YOGA Tablet 2-830の分解、電源トラブル復旧手順


1. シールを剥がす

まず、裏のmicroSDカードとSIMカードのスロットのフタを外すと出てくるSと書いたシールと、DOLBYと書いてある大きいシールを剥がします。(最後に貼りますので、なるべくきれいに剥がして、とっておきましょう)

この時、microSDカードとSIMカードは取り外しておきます。


2枚のシールを剥がす


2. 2枚のシールを剥がすと出てくるプラスネジを精密ドライバーで取ります。


赤丸部分の3つのネジを取る


ネジを取った後


3. 裏パネルを剥がします。

 
裏パネルと本体の間に狭い隙間がありますので、そこに柔らかくて薄いプラスチックのようなものを差し込み、ツメを外していきます。私はギターのピックを使ってみました。最初はマイナスの精密ドライバーで試してみましたが、ドライバーが厚すぎるし、固いために本体に傷をつけてしまいそうでした。

ギターのピックなら固くないため傷も付きませんし、ちょうどいい厚さでした。





上の写真のように差し込めたら、そのままスライドさせると次々と爪が外れて、パネルが剝がれます。





裏パネルと取り外すとこんな感じ


4. バッテリーから出ているケーブルを端子から抜き、差し戻す

裏パネルと取ると見えるバッテリーから伸びているケーブルの端子を上に持ち上げます。

ケーブルの端子は基板の端子に差し込まれているようになっているので、持ち上げると抜けます。



赤く囲んだところの端子を上に持ち上げる



端子を抜いた様子



この状態で、しばらく放置しておきます。

5分ぐらい経ったら、ケーブルの端子を押し付けるようにして、基板の端子に差し込みます。



元のように差し込みます



5. 裏パネルを取り付ける

先ほど剥がした裏パネルを取り付けて、ネジ3本を付けて、シールを貼り直せば終了です。

充電ケーブルを接続して、下の写真のようにサインが出れば、復旧したと思われます。

1時間ぐらい充電して、電源を入れてみてください。

私は、この手順で何とか復旧することが出来ました。初期化もされることなく、データも消えていませんでした。

修理料金は5,000円(税抜)頂きました。メーカーに出すより半額以下です。はっきり言って格安です!


作業後、充電ケーブルを接続すると電源ボタンの周りが点滅しました



この方法で復旧できなければメーカー修理へ


上記の方法で復旧できなければ、あきらめるかメーカー修理に出すしかないと思います。

 というか、今回のようなトラブル(故障)が発生したら、素直にメーカーに修理依頼するのがいいと思います。下手に分解などするとメーカー修理に出したときに余計に代金が掛かる場合がありますから。

当店に修理を依頼される場合の注意点


今回、紹介したYOGA Tablet 2-830L 59428222の電源トラブルの修理を当店にご依頼いただく際には、以下の点にご了承いただいた上で、お願いいたします。
  • 当店にて分解した後(復旧したが、数ヵ月後、違う故障で依頼した場合なども)に、メーカー修理を依頼した際、メーカー保証中の場合は保証対象外となる場合があります。また、保証中でない場合は、通常よりも修理料金が高くなる場合があります。
  • 上記手順で作業を行っても、復旧しない場合があります。復旧しなかった場合でも修理料金が掛かる場合があります。
  • 修理に伴い、機器が初期化する場合があります。また、データが消える場合があります。 
  • 修理中に他の故障を誘発する可能性があります。その場合であっても、当店としては責任をとり兼ねますので基本的にはメーカーに修理依頼をお願いします。
  • 上記修理の料金は1回5,000円(税抜)です。お客様宅へ出張でお預かりをさせていただきますが、その際には別途出張料3,000円(税抜)を頂戴します。
  • 出張対応地域は長野県の茅野市、諏訪市、岡谷市、下諏訪町、原村、富士見です。
というわけで、今回のような故障が発生した場合には、メーカーに修理を依頼することをお勧めします。

当店に依頼される場合は、機器を使えなくなっても仕方ないけど、少額の料金で治ればいいなーという感覚でご依頼ください。

2017年4月30日日曜日

【迷惑アプリ】Advance System Careの削除対応

みなさん、こんにちは!
グリーンポートササヤの宮澤です。

当店では長野県茅野市で、 お客様のお宅に訪問してパソコンのトラブルなどを解決するパソコンサポートサービスを行っています。

詳細は当店のホームページをご覧ください。

今回は、パソコントラブルで、最近ご相談が多い、【迷惑アプリ】、【迷惑ソフト】についての対応事例をご紹介します。

お客様からは「迷惑アプリ」という言葉は出てきませんが、

・「最近、パソコンを起動すると必ず、変な画面が出てくる」
・「パソコンをやっていると変な画面が出てきて、閉じてもまた出てくる」
・「パソコンの動作が遅くなって、調子が悪い」

というご相談が多く寄せられます。

今回、ご紹介する事例では、お客様から

「インターネットをやっていたら、『あなたのパソコンに危険性があります。ここをクリックすると今すぐパソコンを検査できます』みたいな警告画面が出て、クリックしたら変なアプリが入った。それからパソコンが遅くなって、変な画面が出るようになった。見てほしい」

というご申告でした。

お客様宅に訪問してパソコンを見せていただくと、Advance System Careというアプリがインストールされていました。


どうやら、WindowsPCの修復ツールのようです。

インターネットで詳しく調べてみると、インドの Pcvark Software Pvt. Ltd という会社?が提供している怪しげな【迷惑アプリ】であることが分かりました。

この手の迷惑アプリは、インターネットブラウザ(インターネットエクスプローラーやEdgeなど)を使用中、特定のページを表示したときにパソコンの画面全体に『あなたのパソコンは動作が遅い』『問題がある』などと不安を煽って、迷惑アプリをインストールさせようとします。

画面全体でなくても、ページの右端などに警告を表示させているページも最近よく見かけます。

上の写真を見てもらうと分かりますが、Microsoftのロゴみたいなものがあります。

あたかも、Microsoftが提供しているソフト、もしくは、Microsoft認定のソフトと誤解を招くような表示の仕方です。

ブラウザに表示される警告でもこのようなロゴが表示されているので、ユーザーさんはMicrosoftのアプリだから安心だね!とついついインストールしてしまいます。

実際に私自身もMicrosoftのアプリだと思ってこのような迷惑アプリをインストールしたことがありました。

このようなアプリはMicrosoftとは全く関係ないので、だまされないように注意しましょう。

迷惑アプリの検査でエラーや問題が山のように指摘される


迷惑アプリをインストールすると、すぐにパソコン内の検査(スキャン)を実行します。

すると、数千単位でエラーや問題を抱えてるという診断結果 が表示されます。

通常はあまり心配しなくてもいいようなエラーや問題だったり、アプリによっては自作自演をして、
自ら問題を作っているような悪質なものまであるようです。

診断結果で表示されたエラーや問題を解決(復旧)はインストールされたアプリでは出来ず、有料版のアプリの購入を勧められます。

アプリ購入代金は2,000円前後の物が多いようです。

支払方法はクレジットカードが多いようです。

クレジットカードならカードがあればずぐに決済できますし、高額ではないため、不安を煽られたユーザーさんはついついカード番号を入力して払ってしまうことが多いようです。

支払いが終わればすぐにエラー、問題の復旧をしてくれます・・・が!!

「アプリインストール前よりもパソコンの動作が遅くなった」

「調子が悪くなった」

というユーザーさんが多いみたいです。

アプリのサポートセンターがあり、そこに電話を掛けると片言の日本語しか話せないような外国人が出たり、日本語が話せないような外国人が出て、まったく話にならないこともあるようです。

国民生活センターも注意喚起している


国民生活センターや各地方自治体の消費者センターにも迷惑アプリの相談が多く寄せられているそうです。

■エラー表示などでパソコンソフトを購入させる手口に注意-そのエラー表示は本物??

http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20120817_1.html


パソコンが遅いと感じていた時に、ちょうど警告が表示されて、インストール → クレジット決済をしたが、症状が改善しない


といった相談もあるようです。

クレジットカード決済だと毎年勝手に引き落とされるかも!


有効期限があるアプリも存在します。

有料のウィルス対策ソフトはほどんどが有効期限が1年とか3年とかありますが、迷惑アプリの中にはこのような期限が設定されているものもあるようです。

有効期限が1年(1年契約)の場合、クレジット決済したとすると、1年後、2年後・・・と毎年同じ料金が勝手に引き落とされる契約になっていることもあります。

もし、あなたが迷惑アプリをクレジットカードで契約したことがあるなら、すぐに消費者センターに相談することをお勧めします。

Advance System Careの削除方法


私が実際にお客様のパソコンで実施したAdvance System Careの削除方法を紹介します。(Windows8.1,10の場合)

1. スタートボタンを右クリック

2. コントロールパネルをクリック

3. プログラムのアンインストールをクリック

4. 表示されるプログラム(アプリ)の中からAdvance System Careを探してダブルクリック

この後、「プログラムを削除すると問題が解決されない。本当に削除してもよいか?」みたいなことが表示されるが無視して削除を選択してください。(とてもしつこいです!)

ブラウザが開いて、「お使いいただいてありがとうございました。」という感じのページが表示されたような気がします。(記憶が確かではありませんが)

そのページに他の商品情報が載っていた気もしますが・・・、気持ち悪いんですぐに閉じちゃいましょう。

 以上が、Advance System Careの削除方法です。

他にもたくさんの迷惑アプリがあるようですが、基本的には同じ手順で削除できますのでお試しください。

もし、削除できない場合は、最悪、Windowsの再インストールが必要になる(したほうがいい)かもしれません。

みなさん、迷惑アプリにはくれぐれも注意しましょう。

参考になるリンク(外部サイト)


■ 【悪い評価?】 警告エラーで不安を煽って購入誘う怪しい要注意な迷惑ソフト 【詐欺評判?】

 http://www.geocities.co.jp/Playtown-Yoyo/6130/notes/fraud-software.htm

 ■ Advance System Care/システムケア削除アンインストール方法4手順 迷惑ソフトに注意

https://blogs.yahoo.co.jp/fireflyframer/34189948.html?__ysp=YWR2YW5jZSBzeXN0ZW0gY2FyZSDliYrpmaQ%3D 

2017年3月31日金曜日

茅野市 リフォーム トイレ アラウーノV

こんにちは!グリーンポートササヤの宮澤です。

いつも、当店のブログをご覧いただきましてありがとうございます。

今回は、先日トイレリフォームをしていただきました、茅野市のU様邸の事例をご紹介します。

タンクからの水漏れと水の使用量が気になり、リフォーム


タンクが便器の後ろにあるタイプのトイレで、タンクに溜まっている水が便器内に常に漏れている状態になっていることと、トイレが使う水の量が気になり、リフォームのご相談をいただきました。

交換前のトイレ


新しいトイレは「アラウーノVの便座S3」タイプ


パナソニックの「アラウーノ」には大きく分けて3タイプがあります。価格が高いほうから「新型アラウーノ」、「アラウーノSⅡ」、「New アラウーノV」です。

今回は一番手ごろな「New アラウーノV」をご選択いただきました。




手洗いはトイレ内にあるため、手洗いなしタイプです。

アラウーノVは便器と便座が別になっているタイプです。(新型アラウーノとアラウーノSⅡは便器と便座が一体)

アラウーノV専用便座が3種類あり、今回は一番価格の高い(高機能な)「S3」という便座をご選択いただきました。

節水で使い勝手もいいと、お客様もご満足


新しいトイレはキレイで、タンクもなく節水。便座が「S3」なので自動便ふた開閉で使い勝手もいいとお客様も大満足されています。

交換後のトイレ
 
便器だけの交換であれば半日程度で工事が完了するお手軽リフォームです。
 
お気軽に0266-73-5000までご相談ください。



2017年1月22日日曜日

茅野市 リフォーム トイレ アラウーノ

パナソニックでは近年、リフォームにかなり積極的でテレビCMを見る機会も多くなりました。

パナソニックの店である当店も最近ではリフォームのお仕事をいただくことが大変に多くなっております。(積極的に訴求しています)

キッチン(台所)、バス(浴室)、洗面、屋根の張替え、外壁塗装など、おうちのことならなんでも承りますが、中でもトイレのリフォームは件数が多く、また、お客様に大変好評をいただいております。

そんな中、1年ほど前から自宅(実家)のトイレの調子が悪く、タンクの栓の締まりが悪く水が止まらなくなったり、汚れや錆も目立つようになってきました。

 

そこで、昨年(2016年)の11月にリフォームすることにしました。

内容は、便器・便座一式の交換と壁紙(クロス)の張替え、床のクッションフロア(CF)の張替えです。

新しい便器はパナソニックのアラウーノV


今回のリフォームで交換する便器は、パナソニックのアラウーノVです。パナソニックのアラウーノは3ランクありますが、その一番お安いタイプになります。

今までのトイレが、タンク式で手洗いがついていたので、手洗い付きにしました。

便座ですが、アラウーノVの場合は便器と便座は一体型ではありません(上のランクであるアラウーノ、アラウーノSⅡ(Sツー)は一体型)。便座はアラウーノV専用の物を取り付けるか、パナソニックのビューティートワレにするかになります。今回は泡トワレDL-AWK400を選択しました。理由はやっぱり泡洗浄ですね。お掃除が楽になります。

トイレリフォームは1日で完了


当日、朝8:30から工事が始まりました。まず、トイレ本体とタンク、配管を取り外しました。

続いて、現在壁から出てきてい給水(止水栓)を左下へ移動しました。このままだと、新しい便器に接触してしまう可能性があったためです。外の水道配管の位置変えと壁の穴あけ、新給水の壁貫通配管になります。

 
 
 
次に、壁クロスの張替えと床CFの張替えです。両者ともに既存の物を剥がし、新しいものを専用接着剤で貼ります。
 
 
次に、アラウーノVの配管セットという部材を床に設置します。アラウーノに交換するにはこの配管セットが必要になります。
 

最後にアラウーノ本体を取り付けて、配管をすれば完了となります。
 

 
とっても、きれいになりました。家族全員大喜びです(^^♪
 
工事完了は午後3:30頃でした。天井のクロス張替えを行ったとしてもほとんどの場合、1日で工事が完了します。
 

トイレリフォームの工事料金


当店の場合、トイレ本体:145,000円~(アラウーノV)、工事代38,000円~です。床CFと壁クロスの貼り替えは材料代込みで72,000円~(90cm×120cm 0.38坪の場合)となっております。

お見積は無料です。お気軽にご相談ください。

2017年1月15日日曜日

火災警報器、10年でお取替えを


みなさん、ご存知でしょうか?総務省消防庁は住宅用火災警報器を約10年で取替えるよう呼びかけています。

今まで当店でも電池の寿命が10年のため、10年で電池交換が必要になるとお客様にはアナウンスしてきました。

しかし、消防庁がこの呼びかけをするようになってからは、10年たったら、電池交換ではなく、機器交換をするようにアナウンスしています。

火災警報器の設置が義務化されてから今年で11年になりますので、設置してから10年になるお宅も多いのではないでしょうか。

当店でも数件、買い替えをしていただいております。

それではなぜ、10年で取替えなければならないかというと、火災警報器に搭載されている煙や熱を感知するセンサーが経年劣化し、感度が悪くなり、10年前後で寿命を迎えるからだそうです。

消防庁の関連機関などが実験を行ったり、実際の火災現場で警報器があったにも関わらず、警報が出なかったなどの事例があったのではないでしょうか?(裏は取ってませんので、私の勘です)

せっかく警報器があっても、正常に動作しなければ何の意味もありません。

警報器を設置してあり、警報が鳴ったことで避難ができたという事例もたくさんありますので、ご自宅の警報器は何年たっているのか、この機会に確認してみてはいかかでしょうか?